元工場長さんと太刀魚釣り~ 今年2回目~

hasimasa

2009年12月07日 23:51




土曜日は、会社は普通出勤~

会社終わってから、家に帰って、

一風呂浴びてから、ご飯を食べて、

1時間だけ仮眠して、

夜10時前に出発^^

目的地は、もちろん神戸^^

でも、いつものポイントにつくと、

ものすごい風~

これじゃ駄目なので、風裏を探して移動、

でも、良い場所は、皆とられています。

仕方ないので、一番端っこに、陣取り~

で、いつもは、そうそうに、竿を出しますが、

今日は、ゆっくり~

とりあえず、いつもは3本出す竿を、2本にして、

様子を見るが、全然あたりもかすりもしません。

やっぱり、いつもの場所が恋しい(笑)

なんとか、風がやめば、移ろうと思っていたんですが、

少し、風がやんだので、移動しようかと思ったんですが、

元工場長は、すでに、太刀魚2本。

際に落とし込み?青イソメで~2本

もう、移動なんて考えてないみたいですわぁ~

で、仕方なく、3本目と、タモと

ルアーロッド、を2時間後くらいに用意~

でも、その間、一度もあたりもなし~

午前4時頃にやっと、初めてのあたりが~

我慢して我慢して、ゆっくり 完全に食うまでまって、

あわして、しっかり1本目^^

その後、餌つりで、2本追加しますが、

その際に、えさをくわえて、横に走られて、隣の竿の糸を

切られました^^;

それも、2回も~

1000円以上もする、ケミの代わりの、水中集魚ライト

前回と併せて、3個目~

今まで、なかなか、きられた事無かったんですがね。

無くさないと、ケミより、維持費はかなり安いんですが、

無くすと、高い品物です。

で、ルアーにも、あたりが何回かあり、3本釣りました^^

でも、釣れてた時間は、ほんの一時間くらいでした。

そのとき、元工場長は、太刀魚釣りより、

穴子釣りに、夢中~

僕のあげた太刀魚と同じ6匹確保してました~

太刀魚釣りにきてるのに、いつも何か違う事をする、

元工場長さん~

やはり、太刀魚釣るときは、太刀魚に専念する方が、

良いと思いますが・・

で、今日は、会社で、課長に、「ボーズ」やったと、悔しそうに言ってたみたいですが、

やはり、地合いに、どんだけ、釣るかが、大切やと思います。

その後、元工場長とお別れして、

ポイントMに~

マタギさんの車発見~

で、様子をうかがいに行くと、50センチの太刀魚1匹やったらしいです。

メジロか、ハマチ釣れていたら、貰おうって思っていたんですが、残念です。

で、そのあと、帰り道の○○製鋼の裏の公園から、帰ってくる、ルアーマンの

ビニール袋に、良型の太刀魚が、結構入っていました。

ほんの少ししか、離れていないのに、えらい違いですわぁ~

その後、西宮まで、地道で走って、コーナンで、仮眠

起きてから、Jemさんの、お奨めの、レストラン

「旬彩亭」に突撃~

お昼のランチ 2600円 でした^^

で、店長さんも、太刀魚釣りが好きみたいで、楽しく、釣り談義~

そうそう、お店に、太刀魚の、魚拓がありました。

長さは、そんなにありませんでしたが 太さは 指8本くらいありました。

僕も、一度は、あんな大きな太刀魚釣ってみたいですわぁ~



ちなみに、お話に夢中になり、料理の写真は、撮れませんでした(爆)

あと、太刀魚の写真も、太刀魚が血まみれで、

汚いので、掲載なしです^^;