ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年11月24日

元工場長さんと太刀魚釣り~



前の前の工場長さんと、いつもの 神戸まで

太刀魚釣りに~

元工場長さんとは、8年くらい振りの釣行

なんとか、1匹を釣ってもらいたいなぁ~

ちなみに、時間は、いつもは、夜10時前出発なんですが、

(なぜ、10時前出発かというと、発電機のガソリンが
 夜明け前に切れる可能性があるからです)

今日は、夜9時出発

もしかしたら、ガソリンが、夜明け前に切れるかも?

と、思いながら、阪神高速を走ってると、

元工場長さんがサビキ釣りもするって、言い出したので、

芦屋で、降りて、釣り具のMAXへ~

アミエビを450円のを、2つも買われましたわぁ(爆)

で、現地到着~

雨の後なので、誰もいませんです。

すぐに、準備します^^

もちろん、3本用意~

で、ちょっとすると、あたり^^

元工場長さんの前で、まずは1匹って思ったんですが

すかっ~

残念

と、元工場長さんが、竿を持っている~

で、釣り上げられました^^




これで、僕の任務完了?

海を見るとヒイカが泳いでるし~

タモを用意して、ヒイカを掬います。

で、掬ったら、もちろん餌にします^^

で、ポチポチ あたりがあり、

ポチポチ 釣れます^^

そのうちに、元工場長さんが、僕のタモを

持って、ヒイカ掬いに、専念?

と、元工場長さんが、

「あ゛~」

「竿持っていかれた~」

あっという間に、竿は、どこかに行ってしまいました。

竿は1200円 リール4000円が 

海の藻屑になちゃいましたわぁ~

でも、太刀魚って、以外と、力あるんですね~

でも、元工場長さん~

太刀魚釣りに来て、ヒイカ掬いに、夢中になって

竿もって行かれたなんて、恥ずかしいですよ~(笑)

ちなみ、元工場長の竿を僕があげると、

いつも、餌がないです~

おいおい、しっかり、みとかないと~(爆)

で、元工場長さんは、その後、僕の竿で1匹あげて、合計2匹

僕は、ルアーの1匹を加えて、合計11匹^^

あと、サビキは、空が明るくなる前に

10匹ほど、カタクチイワシが釣れたようです。

(僕はサビキ釣りしていなので、はっきりとわかりませんが~)

でも、ヒイカ掬いは、元工場長さんが、1回で50匹くらい

掬ったのもあり、完全に僕の負けでした~
 (って、僕のタモなんですがね^^;)

でも、久しぶりに、元工場長さんと釣りが出来て

楽しかったですわぁ~
  

Posted by hasimasa at 06:30Comments(0)太刀魚釣り~

2009年11月15日

やっと納得サイズ~


土曜日の夜 10時前に


神戸に出発~


もちろん、目的は、太刀魚~


現地に到着すると、先週と違い、車が、少ない


やっぱり 釣れてないのかなぁ?


ポイントも人は、ほとんどいなくて、今日は貸し切り状態^^


遠くの方に、3人ほどいてました。


あとで、 話をしにいくと、やはり、全然らしい。


僕も、竿3本用意しますが、


全然当たらず~


しかも、今日は、ヒイカも、見あたらず、


タモの出番も、なかなか、無いですわぁ~


2時頃に、海に、1匹だけ、ヒイカ 発見~


で、掬うのに、成功^^


キビナゴとえさ交換すると、


即当たり^^


太刀魚さんは、ちゃんと、いてるんですね。


キビナゴには、見向きもしないのに、ヒイカには、


反応あるんですね。


でも、残念ながら、針はずれ><


その後も、キビナゴ・サンマには、あたりなし~


もちろん、ルアーにも反応なし~


やっと、6時前に ヒイカの群れ発見~


2匹だけ、掬えました。


で、1匹は、げそと目の部分を取って、


身だけにしました。


投入後 両方とも、即当たり、両方とも、取り込めました^^





その後キビナゴに、なんとか2匹乗り、ルアーで1匹追加して、


納竿としました。


しかし、11月だというのに、厳しい 日ばかり続きますわぁ~


来週は、会社の元工場長との釣行ですから、


なんとか、元工場長に1匹は釣ってもらいたいですわぁ~
  

Posted by hasimasa at 22:24Comments(0)太刀魚釣り~

2009年11月08日

11月8日 太刀魚釣り~








7日の夜10時前に 家を 出発^

目的地は、もちろん 神戸~

先週は8匹と、まぁまぁ、釣れたので、

今週は、もう少し、いけるかなぁ?

でも、このところ、釣果は、落ちてるって、情報がきてますから、

無理かも?

さて、どちらに、なるのかなぁ?

と、思いつつ、11時前に、ポイント到着^^

と、車が、多い~

止める所が、やっと1台ありましたわぁ~

でも、釣場に行くと、ガラガラでした。

???

まぁ、空いてるのは、良いことなので、

釣り開始~

まずは 1本目~ 準備~ 投入~

爆釣の時は、1投目で、来るのですが、

当たりなし~

今日は、駄目かも><

で、2本目~ 準備~ 投入~ もちろん当たりなし~

で、3本目~ 準備~ 投入~ もちろん当たりなし~

海面を、見ると、今日は、大量に ヒイカさんが

泳いでいる^^

しかも、上の方に^^

これを掬って、太刀魚の餌にすると、針がかりするかしないかは

別にして、太刀魚がいれば、確実に、あたりがあるから、

おもしろいですわぁ~

結果からいうと ヒイカ掬いに、必死なって、太刀魚釣りは、

そっちのけでした。

ヒイカを、掬って入るときに、太刀魚のあたりが結構あり、

4本をさっさと、ゲット^^

今日は、良い感じ?と、思ったとたんに、

当たりが止まり、その後は、全然釣れませでしたわぁ

結構あたりが、あった時に、きちんと、ルアーを投げて

もっと確実に、太刀魚を、確保するべきだったと、

後から思いましたが、後の祭りでしたわぁ~

夜明け前に、、ヒイカの餌に、あたりがあったのですが

やはり、針掛かりせずでしたわぁ~

ちなみに、ルアーは、ソフトルアー ハードルアー ともに

あたりらしきものは、全然ありませんでした。

ヒイカにあたりがあるのに、ルアーには、反応無し?

何でなんでしょうね。

またまた、課題が増えましたわぁ~

また、来週頑張りますわぁ^^;

  

Posted by hasimasa at 20:53Comments(0)太刀魚釣り~

2009年10月04日

鉄人28号~



中秋の名月を、背に

夜10時から太刀魚釣りに、神戸まで~

いつものポイントに、到着。

先週より少し、人が多いかなぁ?

好きなポイントは、人が入ってるために、

その横に、陣取ります^^;

好きなポイントで、釣ってる人が、

太刀魚釣り上げてので、

今日は、爆釣?確実

で、そそくさと、ズボ竿 を、用意~

1投目~ でも、当たりなし~

2本目 用意 2投目~ 当たりなし~

3本目 用意 3投目~ 当たりなし~

と、会社のM君が、声を掛けてきました。

M君 「釣れてますか?」
 
僕  「今、3本目 出したとこ~」

M君 「僕は、車横付けポイントにいきますわぁ~」

僕  「釣れたら、電話頂戴ね~」


その後、某ブログ友のコジコジさんが到着~

隣に入ります。

でも、全然当たりなし~

海面には、ヒイカの群れが、いてますが、

タモ掬おうとしても、なかなか、掬えないですわぁ~

ヒイカ えさに すると、太刀魚がいてると

100パーに、近い確率で当たりがでるので、

必死に掬いますが、なかなか、掬えません。

すると、携帯電話が鳴ります。

某ブログのjemさんからです。

jemさん「頑張って釣って下さいね」

電話の最中に、左の竿が、あたり^^

でも、えさだけ食い逃げ~

電話終了とともに、真ん中の竿と右の竿が

同時に、あたり、

また、海中で絡まったのかと、思ったんですが

右手と左手に竿持って、やりとり開始~

で、うまく 2匹ともゲット^^

たいがい、2本3本とあたりがあると

両方逃げられたり、海中で、糸が絡まり、

グチャグチャになるんですが、

うまく、2本とも、取り込めました。

その後、1本追加したところで

某ブログ友のコトジュンさん と

某ブログ友の 番長さん が ほぼ同時に登場

番長さんが、僕の左横に入りました。

コトジュンさんは、ルアーで、少し、離れたところで、キャスト開始~

そのあと、コジコジさんが、帰られました。

コトジュンさんも、沖提(神戸7防)に、行くということで

帰られました。

その後、何とか、2本追加したところで、

番長さんも、帰れました。

残念ながら、僕以外に、太刀魚は釣れませんでした。

みんなに、釣ってほしかったんですがね。

その後2本追加して、合計7本 でした。

5時前に、ヒイカを、ぼちぼち掬えそうっだったので

必死に20匹ほど、掬えました^^

ちょうど、その時に、某ブログ友の ヒビキさん 登場^^

なんと、ヒビキさんに 今や、どこのお店に置いていない

コアマンのパワーブレード PBー30 を

頂ました。

ものすごく、嬉しかったです。

ヒビキさん、大事に使わせて貰いますね。

そのあと、会社のM君がきて、全然釣れないので

帰りますって、帰られました。

別場所も、厳しかったみたいです。

6時頃になり、先端で、ジグを投げにいきますが

先客が3人~

一人は、コアマンの服を着ていたので

テスターさんやと、思いますが、

知らない人だったので、特に挨拶もせずに、

ジグを遠投しますが、全然当たりなし~

で、釣り終了~

道具を片づけて、神戸の長田区にできた

鉄人28号の像を、見に行きました^^
  

Posted by hasimasa at 19:53Comments(0)太刀魚釣り~

2009年09月26日

神戸港で太刀魚~






9月25日 金曜日の夜から


太刀魚釣りに、神戸まで~


23時半少し前に ポイント到着^^


先行者は、2から3組~


釣れてないのかなぁ?


先行者の方とは、離れていたので、


お話は出来ずでした。


とりあえず、ズボ竿を、準備~


まずは、1本用意して、1投目~


爆釣の時は、だいたい 1投目で、あたりがきますが、


やはり~沈黙~


で、2本目 準備~投入 あたりなし~


3本目 準備~投入 あたりなし~


今日は、厳しそうです^^;


ちなみに、3本目だけは、えさ を キビナゴをやめて、


サンマです。


先週は、サンマ ばかり、にあたったので~


で、今日は 「塩サンマ」 1匹 98円也り^^

(ちなみ、生サンマは、特売で売り切れでした)


これを家でさばいて、えさ にします。


きれいに、さばくと、10切れ近くは、とれますが、


今回は8切れ程しか、とれませんでした。


頭や内臓や、尻尾は、撒き餌用に、もちろん、タッパーに入れて持って行きますわぁ~


12時少し、まわりった頃に、本日 1回目のあたり~


えさ は、「キビナゴ」の方に、来ましたわぁ~


慎重に、竿を、もって、緩めたり、引っ張ったり


で、何とか 1匹目 収穫(笑)


2回目のあたりも、うまく 取り込めました。


おっ今日は、いいぞって思うと、次からは、


当たりがあるが、素バリ の連続。


でも、なんとか、3匹目 を 捕りました。


午前2時頃を、まわった頃から、


ポチポチと当たりだしまた。

結果は エサ で、15匹

ルアー 4匹~


合計 19匹 となりました^^


(太刀魚名人んの Nさんから、言わすと、19匹なんて
 全然釣れてないって言うらしいです。
 今度は、一度、名人の技を、盗みに行ってみたいですわぁ~)


僕としては、19匹は、まぁまぁ 大漁の域に入りますね。


この調子で、来月の 17日 を迎えたいもんですわぁ~


  

Posted by hasimasa at 15:04Comments(0)太刀魚釣り~