ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月30日

季節性のインフルエンザ予防注射~

いつも、行く内科で、予約してたんですが


例の件があり、キャンセル~


で、別のお医者さんで、


季節性のインフルエンザの予防注射を、受けてきました。


いつも、いくところは、3500円って、言ってましたが、


今日行ったところは、2000円でした。


ルアー1個分、助かりました^^


医者も、こちらに、変えようかなぁって、


思った ハシ でした。

  

Posted by hasimasa at 21:32Comments(0)

2009年10月25日

ハイクイン オータム





運動会シーズン、まっただ中~

だいたい、どこの地区も 

小学校の運動会から、始まり

幼稚園の運動会

で、今週は、区民体育祭

では、ないでしょうか?

僕とこの、地区は(小学校校区)

10年ほどまえから、区民体育祭をやめて、

小学校から、3キロほど離れた、球技場を借りて、

やるようになりましたわぁ~

それまでは、競技の出場者を、集めるのに

町内会の役員は必死なって、町内会を、廻っていましたが、

今は、競技も自由参加の競技だけになり、

町内会の役員に当たっても、楽になりましたわぁ~

で、今年の競技は(大人がでれるのは)2種目だけ、

グランドゴルフのボールとゴールで、一番近い人が、勝ちと

靴飛ばし競争~







ちなみに、僕は、どちらも参加せずに

最後のビンゴ大会に

頑張ろうって、思っていたら

なんと、配られる、おやつの中に、ビンゴカードが、

入っていませんでした。

たぶん、入れ忘れたのだと、思います。

まぁ、文句を言っても仕方ないので、

競技場の周りの公園をぶらぶらして、ベンチで一眠りしてました。

と、携帯電話が鳴って、でたら、嫁さんが

ビンゴカード、1枚もらったので、返っておいでってことで

ビンゴに挑戦できましたわぁ~

でも、残念ながら、ビンゴしませんでした。




その途中で、某ブログ友のマタギさん(ドイワさん)からメールで

「来週 全日本坊主選手権大会 やって下さい」

って、メールが来ましたので、

来週の土曜の夜中から、日曜のの昼ぐらいまで、

「全日本坊主選手権大会」を開催します。

皆さん、是非参加して下さいね。

詳しいことは、また、ブログUPします。
  

Posted by hasimasa at 19:32Comments(0)

2009年10月24日

就職お願いします~

野村監督最後のぼやき~?

一つの時代が終わったかもですね~

しかし、阪神の時

もう少し、頑張ってほしかったなぁ~
  

Posted by hasimasa at 23:21Comments(0)

2009年10月18日

太刀魚釣り&外道大会

太刀魚釣り&外道大会


当日は、雨予報で、気分がもやもやしてたんですが、


何とか、夜には、雨、雷も収まり


釣りの出来るような、天気になりました^^



いつもの釣場に着くと、先客が 3組くらい


でも、釣れてないような感じ^^;


準備する前に、1件メール~


某ブログ友のドイワさんからでした

    「知り合いの釣り人が向かいで釣ってましたが

     何匹か、釣ったようですよ~」


ということは、期待大ですわぁ~


まぁ、とりあえず 


ズボ釣りスタートです。


まず、1本目 準備  投入~  でも、あたりなし~


で、 2本目 準備  投入~  でも、異常なし~


で、 3本目 準備  投入~  でも、反応なし~


でも、 10分ほどすると 1本目の竿に あたりが


慎重にやりとり~


グッグッと、来たところで、ちょこんと合わせ~


乗った^^ っ 思った瞬間 針はずれ~


でも、回収すると、ワイヤーハリスが、真ん中から プッツン?


そんなに大きくなかったのに?


変なところで、切れました。 


嫌な感じのスタートです。


この当たりを、皮切りに、次々と あたりを もらいますが、


餌の端っこや、針のないところだけ 噛んで、離す という、

あたりばかり


やっと、連れが 2本目の竿で、かけましたが、


1本目の竿を、僕が手を滑らせて、海に落下させてしまいました。


連れは、釣れた太刀魚と格闘中 


僕は、ルアー竿で、1本目の竿を、必死に回収中  


テンヤワンヤでしたわ~


しかも、落ちた竿に、太刀魚のあたりが^^;


でも、針にかからず、でした。


まぁ、掛かっていたら、竿を失うところだったので、


結果オーライでしたが~


落ちた竿を回収したところで、ピッタッと、


あたりが、止まりました。


やはり、警戒されたんですかね?


今から、思えば、竿を落としたのが、原因だったかもですね。


その後、ぽつり ぽつり とあたりますが、


やはり、端っこ 針の ないところ ばっかし の あたりのみ


日付けも変わり 3時頃に、やっと 針掛かり させますが、


陸に揚げる前に 太刀魚さん なぜか 海に 落下


でも、表層をくるくると廻っていたので、タモで、掬いました。


これで、2匹目ゲット^^


でも、ワイヤーハリスを見ると、一番最初と同じで、


ハリスの真ん中から


プッツン?


もしかしたら、ハリスの、不良品かもですね。


その後、某ブログ友ののコジコジさんが合流しますが


全然、釣れませんでしたわぁ~


コジコジさんは、辺りが明るくなってから、


サビキを開始して、まぁまぁの アジをぼちぼち あげています。


僕は、先端に移動して、ジグを投げますが


残念ながら、外道は釣れずでした。


その後、某ブログ友のヒビキさんが、様子伺いに来られましたが、


いいところを、お見せ出来ずでした。


ヒビキさんは、ポイントMの方に、ガンジギに行くと言うことで


すぐに お別れ です。



残念ながら、コジコジさんに、太刀魚をゲットさせられず


僕も外道を、釣れずと、悪い結果に終わりましたわぁ~


来年こそは、「太刀魚釣り&外道大会」爆釣にしたいと 思い、


納竿としました。


来年もたくさんの方の参加お待ちしております^^

  

Posted by hasimasa at 17:09Comments(0)

2009年10月15日

太刀魚釣り&外道大会~

「太刀魚釣り&外道大会」~


いよいよ、今週の土曜日に、なりました。


現地には、夜11時から、朝方まで、いてると思います。


皆さん、たくさん来て下さいね~
  

Posted by hasimasa at 21:38Comments(0)

2009年10月12日

行きはヨイヨイ~ 帰りはこわい~

某ブログ友が、開催してる

「アオリンピード 4th」

何とか、エントリーしたいので、

開催している、某ブログ友の、ところまで、行ってきました。

場所は、南紀 すさみ町。

イノブーターン王国です。

AM 2時に出発 AM 4時半に 到着 

なんと、2時間半

しかも、高速代、1000円プラス近畿圏500円の1500円。

大阪の枚方から、言うと、淡路島と、同等ですね。

ブログ友と、6時に約束してたので、

車内で、少し休憩~

5時40分に、連絡を入れると、

10分後には、ブログ友が、到着~

でも、スニーカーで、行ける防波提は、釣果は、悪いみたいです><

とりあえず、用意をして、やりますが、

かわいい子烏賊の姿も、ありませんです。

ブログ友は、仕事なので、すぐに、お別れです。

ブログ友、曰く、串本まで、行けば、釣れるとおもいますよ~

って、ことで、串本まで~

そういえば、串本大橋が、完成してから、串本の大島に

行った事なかったので、ドライブがてら、調査に

でも、全然、釣れませんでした。

暗くなる前に、なんとか、1杯 エントリーぎりぎりサイズを

釣りました。

帰り道、そういえば、渋滞が怖いかなぁ?って

思っていたら、

案の定、高速に乗ったら、全然、動きませんです。

そりゃ、白浜から、御坊まで、国道バイバスが、きれいな

片側2車線 なのに、高速は、片側1車線。

混むのは当たり前ですよね。

帰りの時間は、なんと、5時間半

行きの倍以上~

民主党政権になって、たぶん、2車線工事は延期決定的~

(でも、自民が自分の懐ばかり、膨らませて、
 全然工事していないのが、悪いのですがね)

南紀は、行きはは良いが、帰りが怖いです^^;

しかし、南紀も、あおりいかは、厳しかったです。


  

Posted by hasimasa at 11:14Comments(0)

2009年10月09日

アホくさって、言う方が、アホくさいです。

大阪の知事 橋下さん~


職員に、意見を言えって、メールアドレスを、


職員に、公開してたそうです。


ある、40代の、職員が、


「愚痴は、ブログで言って下さい」

「文も理論的では、なくてそれなりの職に就いている人の文章とは、思えません」

「こんな、感覚を持つ人が知事であることが、私は恐ろしい」


と、メールしたそうです。


そしたら知事は、その職員を、厳重処分 するように、


人事担当者に、指示したらしいです。


おいおい、おまえは、何様やねん?


うまく、マスコミを操り、府民を見方?に付けて、


職員を完全に、あやつり出そうとしてる、ほんと、恐ろしいです。


でも、うまく、マスコミを操るから、人気はあるんだな、この人。


もう少し、大阪の人は、冷静になって、物をみてほしいと 思いますわぁ~

  

Posted by hasimasa at 21:40Comments(0)

2009年10月09日

40年ぶり?

某SNS(一番有名なミク○ーです)


一通のメッセージが届いてました。


S君  「中学校のコミみたら、同級生みたいやけど 誰?
 
      名前教えて? 」


僕  「ハシです。」


S君  「0*0********電話ちょうだい~」


すぐに電話しました。


Sくん 「なつかしいなぁ~」


でも、僕、一番記憶にありそうな、小学5年6年は、疎開?してたので、


ほとんど、記憶にありません。


Sくん 「おまえの、数少ない友達やったやん~」


40年前の記憶 なかなか、復活しませんです。


どうも、すみません、S君 。


でも、会おうという、約束だけは、ちゃんとしました。


会ったら、わかるかなぁ?




某SNS も、なかなか、やりますね。


ほかに誰か居てないですかね?


ちなみに1961年生まれ(昭和36年生まれ(37年生まれは早生まれ))です。


小学校は、東大阪の弥刀東小学校~


中学校は、弥刀中学校です~


記憶にある方は、ご連絡をお待ちしております。

  

Posted by hasimasa at 21:36Comments(0)

2009年10月04日

鉄人28号~



中秋の名月を、背に

夜10時から太刀魚釣りに、神戸まで~

いつものポイントに、到着。

先週より少し、人が多いかなぁ?

好きなポイントは、人が入ってるために、

その横に、陣取ります^^;

好きなポイントで、釣ってる人が、

太刀魚釣り上げてので、

今日は、爆釣?確実

で、そそくさと、ズボ竿 を、用意~

1投目~ でも、当たりなし~

2本目 用意 2投目~ 当たりなし~

3本目 用意 3投目~ 当たりなし~

と、会社のM君が、声を掛けてきました。

M君 「釣れてますか?」
 
僕  「今、3本目 出したとこ~」

M君 「僕は、車横付けポイントにいきますわぁ~」

僕  「釣れたら、電話頂戴ね~」


その後、某ブログ友のコジコジさんが到着~

隣に入ります。

でも、全然当たりなし~

海面には、ヒイカの群れが、いてますが、

タモ掬おうとしても、なかなか、掬えないですわぁ~

ヒイカ えさに すると、太刀魚がいてると

100パーに、近い確率で当たりがでるので、

必死に掬いますが、なかなか、掬えません。

すると、携帯電話が鳴ります。

某ブログのjemさんからです。

jemさん「頑張って釣って下さいね」

電話の最中に、左の竿が、あたり^^

でも、えさだけ食い逃げ~

電話終了とともに、真ん中の竿と右の竿が

同時に、あたり、

また、海中で絡まったのかと、思ったんですが

右手と左手に竿持って、やりとり開始~

で、うまく 2匹ともゲット^^

たいがい、2本3本とあたりがあると

両方逃げられたり、海中で、糸が絡まり、

グチャグチャになるんですが、

うまく、2本とも、取り込めました。

その後、1本追加したところで

某ブログ友のコトジュンさん と

某ブログ友の 番長さん が ほぼ同時に登場

番長さんが、僕の左横に入りました。

コトジュンさんは、ルアーで、少し、離れたところで、キャスト開始~

そのあと、コジコジさんが、帰られました。

コトジュンさんも、沖提(神戸7防)に、行くということで

帰られました。

その後、何とか、2本追加したところで、

番長さんも、帰れました。

残念ながら、僕以外に、太刀魚は釣れませんでした。

みんなに、釣ってほしかったんですがね。

その後2本追加して、合計7本 でした。

5時前に、ヒイカを、ぼちぼち掬えそうっだったので

必死に20匹ほど、掬えました^^

ちょうど、その時に、某ブログ友の ヒビキさん 登場^^

なんと、ヒビキさんに 今や、どこのお店に置いていない

コアマンのパワーブレード PBー30 を

頂ました。

ものすごく、嬉しかったです。

ヒビキさん、大事に使わせて貰いますね。

そのあと、会社のM君がきて、全然釣れないので

帰りますって、帰られました。

別場所も、厳しかったみたいです。

6時頃になり、先端で、ジグを投げにいきますが

先客が3人~

一人は、コアマンの服を着ていたので

テスターさんやと、思いますが、

知らない人だったので、特に挨拶もせずに、

ジグを遠投しますが、全然当たりなし~

で、釣り終了~

道具を片づけて、神戸の長田区にできた

鉄人28号の像を、見に行きました^^
  

Posted by hasimasa at 19:53Comments(0)太刀魚釣り~

2009年10月03日

神戸港に太刀魚釣り~

もうすぐ、太刀魚釣りに行きます

神戸港方面です。


目印は写真の
クーラーボックス


見つけたら、気軽に越えかけて下さい^^







  

Posted by hasimasa at 18:36Comments(0)